日付から曜日を出す時に使える関数
我々がクライアントのデータ作成代行などで日常的によく使う関数でも
意外と世間では知られてないんだなと思う関数があります。
たとえば、日付のセルの隣に、その日付の曜日を出そうと思ったらみなさんはどうするでしょうか。
日付から曜日を出す時に使える関数が、TEXT関数というものです。
セルの値を指定した表示形式の値に変換できるもので、
私たちのセミナー動画でも紹介する代表的な使い方が「日付から曜日を出す」で、
例えばA2セルに日付を入力してB2セルに
=TEXT(A1,"aaa")
って打つと「月」とか「火」って曜日の値に変換するんです。
この関数をちゃんと理解するにはまずセルの書式設定の「表示形式」を理解する必要がありますが、
まずはこの「日付から曜日を出す」という処理から入って慣れて頂ければと思います。
【生涯無期限サポート付き】 Excel/VBAセミナー残席情報
- 【おすすめ】オンライン版利用(動画視聴期限:無期限/会場開催にも参加できます) たった1日で即戦力になるExcelマスター講座
- 【残席9】2023年9月30日(土)13:00-18:00 東京会場 たった1日で即戦力になるExcelマスター講座
- 【残席10】2023年10月7日(土)13:00-18:00 東京会場 たった1日で即戦力になるExcelマスター講座
- 【残席5】2023年10月9日(月)13:00-17:00 福岡会場 ※要PC持参 たった1日で即戦力になるExcelマスター講座
- 【残席10】2023年10月14日(土)13:00-18:00 東京会場 たった1日で即戦力になるExcelマスター講座
- 【残席10】2023年10月21日(土)13:00-18:00 東京会場 たった1日で即戦力になるExcelマスター講座
- 【残席10】2023年11月25日(土)10:00-17:00 東京会場 Excel VBAマスター講座