Excel(エクセル)セミナー・研修のすごい改善
メニュー
無期限サポート付きExcelセミナー
無期限サポートつきExcelセミナー
たった1日で即戦力になるExcelマスター講座
面倒なExcel作業を自動化するExcelマクロVBAマスター講座
法人向けExcel効率化支援
企業向けExcel効率化支援
Excel資料/データ作成代行
Excelセミナーオンラインfor Business
Excelヘルプデスク
反転授業型Excel研修
Excelマクロ開発・保守による効率化支援
無料ダウンロード
【無料】Excelショートカットマスター
【無料】Excelショートカット壁紙ダウンロード
お知らせ
会社概要
Twitter
お問い合わせ
よくあるご質問
ホーム
よくある質問
すごい改善Excelセミナーオンライン版について
ログイン
セミナー動画視聴について
教材・レベル・カリキュラム
メールサポートについて
マイページ・入会・休会・再開・アカウント管理
料金と支払い方法・変更
Excelセミナーについて
ログイン
項目一覧に戻る
オンラインサイトにログインできないのですが、どうしたらいいですか?
オンラインサイトにログインできない場合、以下5点をご確認ください。
1. メールアドレス、パスワードに誤りがないか。
2. 英字の入力が大文字入力になっていないか("abc"と打つと"ABC"と大文字で出力されないか)。
→キーボードの左側にある「Shift」キーと「Caps Lock」キーを同時に押すと、小文字入力と大文字入力が切替える事ができます。
3. 英数字の入力が全角入力になってないか("abc123"は半角で"abc123"は全角)。
4. 入力されたパスワード又はメールアドレスの間、もしくは前後にスペースが入っていないか。
5.クッキーを受け入れる設定になっているか。
※クッキーの設定は、お使いの端末・ブラウザによって異なります。
ご利用のブラウザの設定をご確認ください。
上記の方法でログインができない場合、一度、以下の方法でパスワードの再設定を行ってください。
■パスワード再設定の手順
1.
すごい改善Excelセミナーオンライン版
にアクセス後、画面右の「ログイン」をクリックしてください。
2. 画面下の「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックしてください。
3. ご登録メールアドレスを入力の上、送信ボタンを押してください。
4. 送信ボタンを押すとご入力いただいたメールアドレスにパスワード再設定のためのURLが記載されたメールが届きます。
5. メールのURLをクリックしていただき、画面よりパスワードを入力し「登録」をクリックてください。
6. パスワード設定完了の画面が出ますので、その後、通常通りログイン画面よりログインして下さい。
上記の全ての方法でログインができない場合、メールアドレスが誤っている可能性がございます。
この場合、
こちらのお問い合わせ
より、ログインの際に入力しているメールアドレスをご記載の上で、登録があるかどうかの確認を弊社までお問い合わせください。
Q.登録したメールアドレスを変更したいのですが
マイページのアカウント管理より変更が可能です。
セミナー動画視聴について
項目一覧に戻る
スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスでセミナーを受講できますか?
Android OS 7以降、iOS(iPhone)11以降で可能です。
※ブラウザはいずれも最新バージョンをお勧め致します。
※設定状況やメモリの状況などによっては、推奨環境でも正常に動作しない場合があります。
PCでの推奨環境を教えてください。
Microsoft Edge, Chrome, Safariとなっております。
※ブラウザはいずれも最新バージョンをお勧め致します。
※設定状況やメモリの状況などによっては、推奨環境でも正常に動作しない場合があります。
Mac版Excelに対応していますか?
Windowsのみ対応です。Mac、またその他の表計算ソフトは対応しておりませんのでご了承ください。
スマホで動画が再生できません。
ブラウザのバージョンによっては、再読込を何度か行うことで解決する場合がございますのでお試しください。再読込はブラウザ画面を下にスワイプしてください。
海外でもセミナーを受講できますか?
インターネット環境が整っていれば場所を問わず視聴可能です。
セミナーについていけるのか不安です。
収録動画の視聴になりますので、ついていけるかという心配は必要ありません。何度でも繰り返し学習することが可能です。
ネット環境が良くないため、動画が途切れてしまいます。
通信環境は個別に異なりますため当方では対応致しかねます。
教材・レベル・カリキュラム
項目一覧に戻る
セミナーはどれくらいのレベルですか?
完全に初心者の方から、独学でなんとかExcelを使ってきたけど一度体系的にスキルを確認したい方までを対象としております。
おすすめの教材はありますか?
『ショートカットマスター』の内容を一通りやってみることを強くおすすめ致します。また別売りになりますが、『たった1日で即戦力になるExcelの教科書 増強完全版』『たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書 増強完全版』を合わせてお読み頂くとより理解が深まります。
セミナーファイルについて教えてください。
項目ごとに各シートに分かれており、各シートにて実際に関数を入力するなどの操作演習を行う形式になっております。
セミナーファイルはどこでダウンロードできますか?
オンラインサイトにログイン後、動画視聴ページ内の「セミナーファイル ダウンロード」ボタンからダウンロードできます。
セミナーファイルの解答はありますか?
演習の性質上、解答が必要なものではないためご用意しておりません。
MOSを取りたいのですが、この動画で勉強できますか?
MOS試験対策には対応しておりません。
VBAエキスパートの資格を取りたいのですが、この動画で勉強できますか?
VBAエキスパート資格試験対策には対応しておりません。
セミナーのカリキュラムについて教えてください。
「Excelを仕事で使いこなす100の極意マスター講座オンライン版」につきましては、書籍「たった1日で即戦力になるExcelの教科書」に、また「ExcelマクロVBAセミナー初級編オンライン版」につきましては、書籍「たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書」の内容に準じております。
書籍購入は必須ですか?
必須ではありません。
はじめて、Excelを使うようなレベルですが、どの動画から見たらよいですか?
「Excelを仕事で使いこなす100の極意マスター講座」の「フォロー解説動画」の一つ目、「最初に知っておくべきこと」にて画面構成等、初めてExcelを見る方向けの解説を用意しておりますので是非ご覧ください。
どれくらい動画を見たら、Excelスキルは上がりますか?
個人差が大きいため一概には言えませんが、一度目の視聴後でまず様々な効率化のアイデアが湧いてくるというご感想を頂いております。さらに、定期的に部分的にでも見返すことによって、都度新たは発見や、忘れていたことの復習をして頂くことも重要です。
コンテンツの追加はありますか?
不定期ですが追加して参ります。
セミナーファイルが破損して開けません。(日本国外での使用・英語版Officeを使用の場合)
海外でのご使用や、PCの設定により日本語を使用したファイルが開けない場合には、
ファイル名・シート名・プロシージャ名を英字表記に変更したファイルをご提供いたします。
お手数をおかけいたしますが、
お問合せ
よりご連絡をお願いします。
詳しい対応内容は以下のページをご覧ください。
https://ct.sugoikaizenonline.com/?p=795
メールサポートについて
項目一覧に戻る
Excelに関する質問はできますか?
メールサポートオプションにお申込み頂く必要がございます。費用は53,900円(税込)で、回数無制限、無期限でご質問いただけます。
メールサポートとはなんですか?
Eメールにて、Excelに関する個別のご相談、ご質問をお受けするサービスです。お悩み、問題解決の支援をさせて頂いておりますが、作業代行、受託開発に該当するご依頼はお受けできませんのでご了承ください。
お問い合わせとメールサポートの違いは何ですか?
お問合せは「すごい改善Excelセミナーオンライン版」のご利用全般に関するお問合せ窓口です。こちらではExcelに関するご質問、ご相談はお受けしておりません。メールサポートは有料のExcel相談対応サービスです。
メールサポートではどんなことを質問できますか?
セミナーの内容に関する疑問、不明点のみならず、個別のお仕事でのExcel効率化等に関するご相談、ご質問を幅広くお受けしております。
質問は、セミナーの内容に関係ない仕事の内容でもいいですか?
メールサポートでは、セミナーの内容だけでなく、実際のお仕事で発生したExcelに関するご質問に幅広く対応いたします。 ご質問の際には具体的にご質問内容をメールにお書きください。
メールサポートのルールなどはありますか?
原則として、質問したい内容の実際のファイル、もしくはサンプルファイルを付けていただくようお願いしています。 また、受講者さまのスキルアップを目的としておりますため、資料作成作業代行、マクロ開発依頼とは異なります。 Excel以外のご質問の場合は専門外のため調べてわかる範囲での回答、もしくは回答自体が困難な場合もありますのでご了承ください。
ファイルを送る際の注意事項はありますか?
ご質問内容のファイルに機密事項が含まれる場合は、原則として機密情報の消去または、加工をお願いしております。 入力した数式でエラーが出る、マクロでエラーが出るなどの場合は、そのエラーが当方でも再現する状態でお送り頂くことで迅速に解決させて頂くことが可能になりますので、ご協力お願い致します。
ファイルは必ずつけなければいけませんか?
できる限り、実際にお困りのファイルもしくは、それを加工したサンプルファイルの送信をお願いしております。 ファイルがない場合もできる限り原因の推測等に努めますが、当方で動作確認ができないため明確な回答ができない場合があります。 原則、回答の際にはお送りいただいたファイルに、回答となる数式や、マクロを修正・入力した状態で返送しています。
質問の際に実際のファイルを会社の規定で送れません。どうしたらいいですか?
お手数ですが、機密情報などの消去・加工(名称などの変更、数字の置き換えなど)をしたサンプルファイルをお送りください。 サンプルファイルを作成いただく際には、できるだけ質問したい内容で起きたエラーなどは再現する状態にしてください。 実際のファイルではエラーが起きるがサンプルファイルでは起きない、という場合には原因を究明できない場合があります。
質問したいファイルに機密情報が含まれています。どうしたらいいですか?
機密情報が含まれる場合は、原則として消去または加工(名称などの変更、数字の置き換えなど)をしたサンプルファイルをお送りください。
動画の自動継続をやめた場合、メールサポートは使えますか?
はい、動画の自動継続をやめた場合でも、期限なくご利用頂けます。
動画の視聴期限が過ぎていても、メールサポートは使えますか?
はい、動画の視聴期限が過ぎていても、期限なくご利用頂けます。
メールサポートに回数制限はありますか?
回数制限はございません、何度でもご質問頂けます。
質問から回答までどれくらい時間がかかりますか?
最短ではご質問の確認から1時間以内に返信しておりますが、状況により数時間から数日を要するケースもございますのでご了承ください。
会社の同僚・顧客・友人からの質問をしてもいいですか?
大変申し訳ございませんが、ご質問はメールサポートのお申込者ご本人様の課題に限定しております。
オンライン版に登録したメールアドレスとは別のアドレスから質問することはできますか?
メールサポートにお申込みの場合、オンライン版にご登録されていないメールアドレスからもご質問を受け付けています。 メール本文に必ずご登録のお名前・メールアドレスをご記入ください。
メールサポートに申し込みたい。
こちら
よりお申込みください。
マイページ・入会・休会・再開・アカウント管理
項目一覧に戻る
マイページとは何ですか?
マイページとは、ログイン後すぐに表示される画面のことです。 視聴動画一覧が載っているページです。
自動継続購入停止・休会・退会について
左メニュー「クレジットカード管理」(スマートフォンの場合は右上のメニュー)の「自動継続購入の停止」この画面で「停止する」を行うことで次回更新予定日が来てもクレジットカード決済が行われれなくなります。 次回更新予定日を過ぎると「期限切れ」となり動画の視聴はできなくなります。 この「期限切れ」の状態は「休会」となります。 休会中でも、これまでご覧いただいた動画の履歴などは保存されておりますので、改めてセミナー動画を「購入」していただくことで、購入した動画をご覧いただけるだけではなく、購入したことのある動画に関しては履歴が復活します。 「退会」とは「すごい改善Excelセミナーオンライン版」に保存されているアカウント情報を全て削除することです。 退会するには「アカウント管理」の「アカウント削除について」の画面で「アカウントを削除する」を行ってください。 退会以降はログインすることはできなくなりますので、再度ご利用をご希望の場合は改めてご登録ください。 なお、保存されていた動画の視聴履歴なども全て抹消されます。 今後利用を再開する可能性のある方には、「退会」ではなく「休会」をおすすめしております。
動画の自動継続をやめる方法を教えてください。
マイページのクレジットカード管理より自動継続を停止することができます。
1、マイページの左側のメニュー「クレジットカード管理」をクリック
2、下部の「自動継続購入の停止」ボタンをクリック
3、自動継続を停止したい講座の「停止」ボタンをクリック
4、自動継続購入の停止 手続き完了
登録したメールアドレス/パスワードを変更することはできますか?
メールアドレス・パスワードの変更は、「アカウント管理」のページでお手続きいただけます。 「アカウント管理」のページへは、マイページのメニューからお進みください。 ご登録のメールアドレスを変更した場合、ログインIDも変更後のアドレスに変更となりますのでご注意ください。
登録情報変更の方法を教えてください。
氏名・メールアドレス・パスワードの変更は「アカウント管理」のページでお手続きいただけます。 登録したクレジットカードの変更は、「クレジットカード管理」のページでお手続きいただけます。 どちらのページもマイページのメニューからお進みいただけます。
同じメールアドレスで複数のアカウントを登録できますか。
サービスの性質上、1つのメールアドレスで1アカウントのみご登録いただけます。
アカウント削除はできますか?
アカウントを削除するとログインできなくなり、すべてのサービスをお使いいただくことができなくなります。
アカウントを保持していると、これまでの利用履歴も保持されますので、サービスを再開する場合に便利です。
自動継続購入を停止することで、無料でアカウントを保持することができますので、自動継続購入停止をご検討ください。
動画の視聴期限が残っていても、アカウントの削除をした時点でログインできなくなるため、動画は一切視聴できなくなります。
期間を指定して、動画の視聴継続をやめることはできますか?
期間の指定機能はありません。任意の時期にご自身で登録、解約を行って頂く必要があります。
無料会員ですがアカウントを削除したいです。どうすればよいですか?
マイページのアカウント管理からアカウント削除の手続きができます。
有料会員様でアカウント削除をご希望の場合も同様にお手続きください。
1、マイページの左側のメニュー「アカウント管理」をクリック
2、下部の「利用停止はこちらから」ボタンをクリック
3、下部右側の「アカウントを削除する」ボタンをクリック
(下部左側の「自動継続購入の停止」ボタンをクリックすると、自動継続購入のみ停止できます)
4、アンケートご入力いただき、「アカウントを削除する」ボタンをクリック
5、アカウント削除 手続き完了
入会後、すぐにアカウント削除をした場合、返金はしてもらえますか?
サービスの性質上、返金は承っておりませんのでご了承ください。
同じメールアドレスで複数のアカウントを登録できますか?
サービスの性質上、1つのメールアドレスで1アカウントのみご登録いただけます。
料金と支払い方法・変更
項目一覧に戻る
1つのアカウントで複数のセミナーを契約できますか?
はい、可能です。
現在、利用可能なキャンペーンはありますか?
特にございません。
ホームページに記載されている料金以外で、入会料金や退会料金は発生しますか?
入会金や退会金等は一切発生致しません。
無料会員から有料会員になるための手続き方法を教えてください。
現在無料でセミナー動画を視聴している方は、動画の視聴期限が切れると、視聴動画タイトルの横に「購入する」ボタンが現れます。 「購入する」ボタンをクリックして、月更新か年更新をお選びいただき、画面の案内に沿ってお手続きください。
支払手続き完了後、サービス開始までにどのくらい時間がかかりますか?
手続き完了後、すぐにログイン、動画視聴ができるようになります。
友人や家族にセミナーを紹介したいのですが、紹介制度はありますか?
紹介制度はございません。
セミナー、料金、メールサポートについて教えてください。
Excelの関数や機能などの基礎と応用を学ぶ「Excelを仕事で使いこなす100の極意マスター講座」とExcelの自動化技術であるマクロ作成、VBAを学ぶ「ExcelマクロVBAセミナー初級編」の2つのセミナー動画をセットでご覧いただけます。 ・毎月のお支払い:550円(税込) メールでのご質問、ご相談が可能なメールサポートオプションは5,500円(税込)/月となっております。いずれも回数制限はございません。
支払い方法を変更できますか?
クレジットカード支払いのみとなっております。
銀行振込での支払いはできますか?
申し訳ございません、クレジットカード決済のみとなっております。
デビットカードは利用できますか?
申し訳ございません、クレジットカード決済のみとなっております。
利用可能なクレジットカードはどれですか?
VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners Clubがご利用可能となっております。
クレジットカードの有効期限が切れました。どこで変更できますか?
クレジットカードの変更は、「クレジットカード管理」のページでお手続きいただけます。 「クレジットカード管理」のページへは、マイページのメニューからお進みください。
Paypalとはなんですか?
ペイパルとは、世界で2億5000万人以上が利用するかんたん安全な決済・送金・送金リクエストサービスです。 クレジットカードやデビットカード、銀行口座をペイパルアカウントに登録して利用します。個人情報は弊社に伝わりません。
セミナー受講に必要なものは何ですか?
Excelがインストールされたパソコンがあれば大丈夫です。
セミナーについて教えてください。
2010年から300回以上開催され、延べ3200名以上が参加したExcelセミナーの内容を完全収録した動画にて実践的、効率的なExcelの使い方を学んで頂けるようになっております。
視聴期間を残してアカウント削除する場合、未利用月分は返金されますか?
サービスの性質上、返金の制度はございませんのでご了承ください。
クーリングオフの制度は適用されますか?
弊社の提供しているサービスは、クーリングオフの対象を定めている特定商取引法上の特定継続的役務提供に該当しません。
料金について教えてください。
Excelの関数や機能などの基礎と応用を学ぶ「Excelを仕事で使いこなす100の極意マスター講座」とExcelの自動化技術であるマクロ作成、VBAを学ぶ「ExcelマクロVBAセミナー初級編」の2つのセミナー動画をセットでご覧いただけます。 ・毎月のお支払いの場合:550円(税込) メールでのご質問、ご相談が可能なメールサポートオプションは53,900円(税込)となっております。いずれも回数制限はございません。
対面のセミナーに申し込む場合、割引はありますか?
申し訳ございません、特に割引はございません。
以前対面セミナーを受講したのですが、割引はありますか?
申し訳ございません、会場受講者様向けの割引はございません。
領収書の発行はできますか?
すごい改善Excelセミナーオンライン版への登録及び課金ができた時点で、登録いただいたメールアドレスに「すごい改善Excelセミナーオンライン版からの領収書」というタイトルのメールを送信しており、そのメールが領収書となります。 メールにはPDFファイルをダウンロードするリンクも記載しておりますので、ダウンロードしてお使いいただくことも可能です。
Excelセミナーについて
項目一覧に戻る
自分に合ったセミナーが分かりません。
Excelの関数、機能の基礎から学びたい場合は「Excelを仕事で使いこなす100の極意マスター講座」からのご利用を、Excel自体は特に困っておらず、マクロ・VBAから学びたい方は「ExcelマクロVBAセミナー初級編」をご利用ください。
どんなセミナーがありますか?
Excelの関数、機能の基礎から学べる「Excelを仕事で使いこなす100の極意マスター講座」、Excelのマクロ・VBAを学べる「ExcelマクロVBAセミナー初級編」の2種類がございます。今後、新たなコンテンツも追加していく予定です。
Q.見たい動画だけ個別に受講することはできますか?
見たい動画を選択して受講していただくことは可能です。ただし、動画ごとの決済はしておりません。
すごい改善って何ですか?
当オンラインサイトを運営している会社の社名です。会社概要については
こちら
をご覧ください。
1アカウントを他の人と共有してセミナーを受講してもよいですか?
アカウントがお一人につき1つのアカウントをご利用頂きますようお願い申し上げます。 複数人数での共同利用が発覚した場合はご連絡をさせて頂いております。
PCで、プレイヤーとExcelを立ち上げると操作がしづらいです。
1台の端末で操作する場合、画面切り替えのショートカット (Alt+Tab)でオンライン動画ウィンドウとExcel ウィンドウを相互に素早く切り替えることができますのでご活用ください。 PC 2 台、デュアルモニター、PC+ タブレット、PC+スマートフォンなど、オンラインセミナー動画を再生する端末と、Excel ファイルで演習を行う端末を分けてご用意いただければ、 会場受講に近い状態でセミナーを受講することができます。 ※Excel を操作するPC はWindows 版Excel が動くものをご用意ください。
長い動画をチャプター毎に再生するにはどうすればよいですか?
動画視聴画面右側のシート名や、動画下のリストをクリックすると、チャプター毎の再生(頭出し再生)ができます。 詳しい操作方法は、セミナーファイルの中の「学習の手引き」のファイルをご覧ください。
動画はどれくらいの長さですか?
動画の長さは、セミナーファイルの中の「学習の手引き」のファイルでご確認いただけます。 長いものでは1時間30分以上のものもありますが、シート単位でチャプター再生できますので、まとまった時間が取れなくても学習は可能です。
すごい改善のExcelセミナー
1日完結・実務直結・無期限サポートつきのExcelセミナー開催中
法人向けExcelスキルアップ動画
すごい改善の書籍