先ほどツイッターで拝見した疑問に勝手に回答してみます。 エクセルでセルの名前でシートをこう、がーって作ることできないの? …というご質問です。 マクロでコードを書けば瞬殺ですね。 こうなります。 1.次のデータをエクセルシートのA1セルに貼り付けて、そのシートの名前を「シート名」にしてください。 シート名一覧バギー一味冒険記 コビメッポ奮闘日記 ジャンゴのダンス天国 はっちゃんの海底散歩 ワポルの雑食バンザイ エースの黒ひげ大捜査線 ゲダツのうっかり青海暮らし ミスG・Wの作戦名“ミーツバロック” あの人は今 エネルのスペース大作戦 CP9の任務外報告 サンジの地獄カマバッカよりお気を確かに ロビンのひどい事するわ フランキーの今週のおれダメだ ウソップの一人じゃ死ぬ病 チョッパーの食いモンじゃねぇぞ コノヤロー ナミのウェザーリポート ブルックの一宿一パンツのご恩返し ゾロのあいつらどこだ世話がやける 2.次のマクロコードを実行すると、シート一覧にある名前のシートが作成されます。 Sub シート作成() Application.DisplayAlerts = False Dim i As Long, sh As Worksheet For Each sh In Worksheets If sh.Name <> "シート名" Then sh.Delete End If Next sh With Sheets("シート名") For i = 2 To .Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row Worksheets.Add ActiveSheet.Name = .Cells(i, 1) Next i End WithEnd Sub この程度のマクロなら慣れた方なら一分で書けます。手作業でやるよりはるかに早く正確にできてしまいますね。 弊社のエクセルマクロVBAセミナーではこのようなコードがバリバリ書けるようにトレーニングさせて頂いています。 …独学でやってきた方、体系的に学びたい方、もっと効率的に使いたい方へ 合わせて読みたい [関連記事]