Excel解説記事


是非知っておきたいアルファベットの連続入力


意外ですがエクセルのオートフィルではアルファベットの連続入力はできません。

では連続入力したい場合はどうするか。

>AからZまででいいのであれば、CHAR関数とROW関数の合わせ技で入力できます。

>図のA1セルには次の式が入っています。

=CHAR(ROW()+64)

CHAR関数は引数に指定した文字コード番号に対応する文字を返します。

「A」の文字コードは「65」です。「B」の文字コードは「66」です。「C」の文字コードは「67」です。

つまり、Aから順にアルファベットを打ちたければ、CHAR関数の引数に65から始まる連番が入った状態の連続データができればいいわけです。

この図では1行目からスタートしていますので、入力されたセルの行数を返すROW()に64を足して、スタートが65になるように調整します。

これで下方向にドラッグコピーすればAからZまでは連続入力できます。


次に覚えておきたいのが、Zの次はAA、AB、AC…と続かせる連続入力の方法です。

B1セルに次の式を入れています。

=SUBSTITUTE(ADDRESS(1,ROW(),2),"$1","")

SUBSTITUTE関数は第一引数の文字列において、第二引数で指定した文字列を第三引数で指定した文字列に置換する関数。

ADDRESS関数は指定した行、列、参照方法でのセル番地表記を返す関数。

ちょっと難しいですが、これなら下方向に、Zの次はAA、AB…と続く連続データが作れます。

これを右方向に引っ張る場合はこうします。C1セルには次の式が入っています。

=SUBSTITUTE(ADDRESS(1,COLUMN()-2,2),"$1","")

場合によっては使うことはないテクニックかもしれませんが、このテクニックでとんでもない業務効率化を実現している事例も多数ありますので、マスターする必要はありませんが「こんなことができる」というレベルででも知っておいて損はないテクニックだと思います。

【関連記事】
ADDRESS関数
CHAR関数
COLUMN関数
ROW関数
SUBSTITUTE関数



独学でやってきた方、体系的に学びたい方、もっと効率的に使いたい方へ…
過去10年間毎週開催・400回以上の開催で3700名以上が参加したExcelセミナーです。
実務直結・超実践型・一日完結・生涯無期限アフターサポートがついてます。



法人向けExcelオンライン研修

利用人数無制限・個別サポート付きのExcelオンライン研修です。

すごい改善のExcelセミナー

1日完結・実務直結・無期限サポートつきのExcelセミナー開催中

累計40万部突破のExcel教科書

Excel関数Tシャツ等のご購入はこちら